なーしゅのとりあえずキラキラ生きてこ★

健康・ヨガ・ダイエット、筋トレを中心に趣味のアニメや漫画などどんどん発信する雑記ブログです

【アロマ初心者向け】これを読めばアロマの基礎知識が丸わかり!

 

みなさん、こんばんは!

冷蔵庫に冷やしておいたプリンをこっそり食べられて

とんでもなく不機嫌な、なーしゅです('ω')ノ

 


本日は前回記事の続き!アロマについてより詳しくお話しします

 

 

【前回記事はこちら】

na-syu-blog.hatenablog.com

 

 

f:id:na-syu_blog:20190523165524j:plain



アロマの基礎知識について教えて!

アロマを日常生活に取り入れてみたい。

でもアロマって種類がたくさんあって何が何だかよくわからない。

いいアロマオイルの選び方と使用方法を知りたい!

アロマの保管や取り扱い方法を知りたい!

 

すごくよくわかります!!!!(激しく共感!!!)

2年ほど前の私がまさにそうでした!wwww

何の知識もない状態で、なんとなくアロマ使ってみたいな!から始まりました。
今回はアロマ初心者の方がこれからアロマを使用する際に気にするべきところをまとめました!

よろしければ最後まで読んでいってください(^^)/

 


今回の記事内容
✅アロマオイルの系統と特徴

✅アロマを選ぶポイント・保管方法・使用時の注意点

上記4点のことについて詳しく解説していきます。

 

アロマにも様々な楽しみ方がありますが

私はヨガにアロマを取り入れてアロマの香りを嗅ぐことで心身共に癒しを感じながらレッスンを行っています。 


それではさっそく本題に入っていきましょう。

 

f:id:na-syu_blog:20190523185653j:plain


アロマオイルの系統と特徴

まずはアロマオイルの7つの系統とその特徴についてお話ししていきます系統を知ることで、自分の好みの香りがどういったものなのかより深く絞りやすくなり自分に合ったオイルを見つけやすくなります!

 

①アロマの系統

②それぞれの系統の特徴


それでは上記の順番で説明します。


①アロマの系統

アロマオイルにはとてもたくさんの種類があります。数にして200種類を軽く超える種類のオイルが存在しますが系統に分けるとわずか7種類のみになります!


・ハーブ系

・柑橘系

・フローラル系

・エキゾチック系

・樹脂系

・スパイス系

・樹木系


この7種類の系統の中に200種類以上ものアロマオイルが分類されています


②それぞれの系統の特徴

それではそれぞれの系統はどういった香りがするのでしょうか?


・ハーブ系 →ミントのように薬草や香草のような、とてもスッキリとした香り


・柑橘系 →身近な果物をベースにしていて、フレッシュで爽やかな香り


・フローラル系→甘く華やかでフェミニンな女性らしい花の香り


・エキゾチック系→異国を思わせるようなとても個性的な香り。

         イメージ的には、森の雨上がりの土の香り


・樹脂系→木の樹脂を原料にした何とも言えない独特の香り

     個人的に、カブトムシの臭い(←伝わらないかもwwwww)


・スパイス系→香辛料が原料の刺激的でスパイシーな香り


・樹木系→森の中をイメージさせるとても爽やかな香り


好みは本当に人それぞれですが、男女問わず柑橘系は人気が高いです!

おそらく普段嗅ぎなれている香りなので安心するという部分が強いんだと思います。

また、女性は花が好きな方が多いためフローラル系の少し甘い香りが好みという方も多いようです!

 

f:id:na-syu_blog:20190523185845p:plain

 

アロマを選ぶポイント・保管方法・使用時の注意点

アロマオイルを購入する際、いろいろなメーカーから発売されているためどれを買ったらいいのか分からないという現象がよく起きます

何がどう違うのかよくわからない、、、安すぎるのはだめなのかな?

いい商品はどうやって見分ければいいのかな?・・・

買ったはいいけど、どうやって保管したらいいの?

そんな疑問にお答えします

 

①アロマオイル選びのポイント  

②アロマオイルの保管方法   

③アロマ使用時の注意点


それでは上記の順番で説明します。


①アロマオイル選びのポイント

アロマオイルを購入する際に気を付ける点は、いくつかあります


① 100%天然であること

 →100%ピュア・100%ナチュラルの表記


② 遮光瓶(しゃこうびん)に入っていること

 →光を通さない茶色や緑色をした瓶のこと


③ 目的に合わせた効果効能で選ぶ

 →リラックスしたい・リフレッシュしたい・元気になりたいなどその時々に合わせて選ぶ


④ 情報が明確であること

 →品名・学名・原産国・抽出方法・抽出部位など情報がきちんと記載されているもの

 

⑤ 光毒性を確認する

 →FCFフリーと書かれているものを選ぶ

 ※FCFフリー・・・光毒性があるものが一切入 っていない


上記の内容を少し気にしながら是非自分に合ったアロマオイルを探してみてください!ただ、は最初のうちは、信頼できる専門のショップで購入することをオススメします。



 

これは私が実際に使っているアロマオイルです。
安価な上にきちんと品質にもこだわられていてオススメです。

ご自身で好きな香りをチョイスしてセット価格で購入できるので

ぜひ自分の好みの香りを購入してみてください。


②アロマオイルの保管方法

アロマオイルはとても繊細なものです!


① 直射日光を避けるために遮光瓶に入れる

② 冷暗所に立てて保管する

③ プラスチック容器に入れない(溶ける可能性がある)

④ オイルの蓋をきちんと閉める使用する

⑤ パッケージに記載のある使用期限を守って使用する

ブレンドしたものは3か月以内に使用する

⑦ 現役が入っている遮光瓶の口に直接触れない

⑧ オイルの蓋を間違えないようにする


上記内容をしっかりと守り保管や取り扱いは正しい方法で行うようにしましょう。

 

 

③アロマ使用時の注意点

アロマは使用方法を誤ると人体に影響を及ぼす可能性があります。

そのためアロマを使用する上での注意点を必ず確認しておく必要があります!


① 飲んではいけない

② 現役を直接肌につけてはいけない

③ 肌につける前に必ずパッチテストをする

④ 0~1歳の子供には使わない

⑤ 6歳未満の子供には刺激の弱いものを使用する

⑥ 妊婦・高血圧・てんかん・喘息などの疾患がある場合は体調面に特に注意が必要

⑦ 火の気のある場所・近くでは使用しない


アロマを使う際の注意点をよく確認し、安心かつ安全に使用しましょう。

 

f:id:na-syu_blog:20190523185838j:plain

 

まとめ

さて!本日の記事はいかがだったでしょうか?


アロマはただ単にいい香りがするってだけじゃなくて

正しい使い方をすると人の身体・心をあらゆる方向から癒してくれます!


使用する際は、必ず使い方を守って素敵なアロマライフを送ってください★


あなたの生活が素敵にキラキラ輝くものになりますように・・・


次回は、以前お話ししていた本【沈黙のwebマーケティング】を読み終わったのでその感想を書きたいと思います(*'ω'*)

 

本日もここまで読んでくださり、ありがとうございました

また明日の記事でお会いしましょう!good★night